1 2012年 04月 18日
さて、以前お話した、ダヴィくんの海賊の夢ですが、 未だ続いております。 毎日、毎日、海賊ごっこ。 そんな彼が、海賊的いたずら、してくれました。 静かだなあと思って覗いてみると・・・ にや~りと出迎えてくれました。 ![]() ひげ面、タトゥーのダヴィくん改めジャック・スパロウが! うわ~!やっちゃったのね。 いたずらを見つかると、にや~りというのは、 この頃から変わらないのね。 こんなかわいくて、おもしろいいたずら、怒れません。 ”ねえねえ、ママ、ジャック・スパロウの手とか腕についてるのはなあに?” と、タトゥーに興味津々だったダヴィくん。 自分で入れてみたのね。 ![]() ”鏡見に行っておいで”と言うと、 見に行ってきて満足そうなダヴィくん。 ![]() その間に、なんと試し書きをしたのか、ベッドにもペンの跡を発見! んも~う、と言いながら、掃除するしかありません。 この日、自分で施したひげとタトゥーに満足したのか、 海賊ごっこ、いつもより熱が入ったのは言うまでもありません。 本当に、こどもって・・・ おもしろいです。 こんなだから、おかんもますます海賊グッズ作りに熱が入るわけで・・・ ![]() 満開の桜の下、眠りに落ちたダヴィ君を抱えながら、チマチマチクチク。 ![]() ![]() マックス母子の海賊ブームはまだ続きそうです。 4月1日 うちよるごはん しゅうまい ごはん キュウリ・人参中華風サラダ 紫キャベツコールスロー ![]() ![]() 実は、しゅうまい、生まれて初めて作りました!! レシピはまたこちらの本から。 いや~ん、おいしい~。 なんで、今まで作らなかったんだろう???と思うくらい。 しかも、ぎょうざよりも、う~んとらくちん。 付け合せの、紫キャベツについては、言いたいことがあるのですが、 また次回。 ▲
by reremimi2
| 2012-04-18 06:13
| bébé
2012年 04月 10日
急に暖かく春らしくなってきた東京。 真冬の寒空の下も、毎日お散歩に行っていたわけですが、 満開のサクラの下、ぽかぽか陽気のお散歩。しあわせすぎる~。 と、いつにも増して、ハイテンションの我々母子の興奮度、 針が振り切れるようなうれしい出来事がありました。 先日のお散歩中、偶然出会えたのは、 ぼんちゃん!! ![]() なんという種類なのでしょうか?とにかく大きいです。 どれくらいかって? ![]() これくらい? ”ほら、乗ってみな!”って乗せてもらったダヴィくんの感想は・・・ ”おちんちんとおしりがいたかった・・・” リアルです。そうよね、ゴツゴツしたかめさんの甲羅。確かに痛そうです。 ぼんちゃん、レレが小さい時にも会ったのだけれど、 久しぶりに会えました。 ”まだ、16歳だよ”と、おじさんが教えてくれました。 おじさんもぼんちゃんもお元気で~。 ![]() 3月27日 うちよるごはん マカロニグラタン キャベツと豆のサラダ にんじんサラダ ゆで卵 ブロッコリー ![]() ![]() 今回のレシピは、こちらの本から。 あまのじゃくなワタシですから、子ども向けメニューというのに、 どうも抵抗があるのです。 もちろん、唐辛子どっさりの料理を子供も食べなさい、とは言いませんが、 3歳である程度食べられるので、大人がおいしく食べられる料理を、こどもも普通に食べればいいじゃん、思うのです。 まあ、あまのじゃくというか、めんどくさがり、なんですかね。 でもこの本、ほんっとにいい! なるべくぱぱっと作れて、でもこどもも大人もおいしく食べられて、 そして栄養もきちんと摂ってほしい、そんなお母さんの気持ちにぴったりのレシピばかり。 すばらしいのは、どう使いまわすか、冷凍した後、どうおいしく展開させるか、 そうそう、そこなのよ!!という感じなのです。 そう、こどもがおいしい料理は大人もおいしい、のですよね。 しばらくこの本から、いただきます~。 ▲
by reremimi2
| 2012-04-10 06:55
| bébé
1 |
アバウト
カレンダー
ライフログ
カテゴリ
全体 Japon Israel mon chouchou restaurant delice repas gateau pain voyage livre cinema musique bébé mes chouchous ouvrage 未分類 以前の記事
2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||