2010年 07月 02日
レレ兄さん、7歳になりました。 ![]() 現在、歯が抜けて、永久歯へ移行中。 そっか、7歳ってそういう年頃だったんだな。 ![]() かっこよくポーズを決めてるレレ兄さん。 ちびっ子二人には憧れのお兄さん。 そしてほんとによく面倒をみてくれる! ![]() 先日、学校公開で、イソイソと行ってきたのですが。 小さな机とイスに姿勢よく座って、教科書を手にするレレ。 ミミ、感動でした。 休み時間になって声をかけると、ちょっぴり照れくさそうにしていたレレ。 これまた成長なのね、とまた涙でした。 ![]() これはお散歩中。 ![]() 修行、なんだそうです。 ぐんぐんステキな男の子になっているレレ。 これからもよろしくね。 ▲
by reremimi2
| 2010-07-02 07:00
| mon chouchou
2010年 03月 08日
![]() 今のところ、我が家に唯一あるアンパンマングッズ。 弟がクリスマスプレゼントにくれたアンパンマンボール。 アンパンマン、病院の待合室でちらりと見たくらいしかないはずなのに、大人気。 アンパンマンは、顔のパーツが全て子供の好きな丸で構成されているから、 などという説明もあるようですが、とにかく好き。 ”パンマン、パンマン!”と連呼。 ![]() 大好きなようです。 たまにスーパーで、 ”アンパンマンのパン~!アンパンマンのソーセージー!” とおねだりする子供を横目に、 ”中身は一緒なのになあ、お母さんは大変だなあ”と他人事のように思っていたのですが、 先日とうとうスーパーで、 ”パンマン!パンマン!” もちろんおねだりではなく、ただアンパンマンを発見したうれしさだったんだろうけど。 思わず買っちゃいました。 ![]() アンパンマンが袋についてて大喜び。 モグモグ。 ![]() 気づいたら調子にのって、両手にパン。 ![]() ああ、こうしてキャラクターに侵食されていくのでしょうか? 知り合いのママは、断固としてキャラクター拒否派。 ”でもねえ、アンパンマンが神様に思える日も来るらしいよ。” ・・・うん、それもわかる気がする。 アンパンマンは(ワタシの)敵か味方か??? 今のところ味方かなあ。 ![]() ▲
by reremimi2
| 2010-03-08 12:26
| mon chouchou
2010年 02月 20日
我愛手間~我手間(ちまちまと非生産的なこと)を愛す 昨年の秋は旅行中で栗の時期を逃してしまい、 渋皮煮も栗ご飯もせず。 なんだか心残り。 だからといってそこまで栗が好きなのかといえば、そうでもなく。 そう、ワタシが好きなのは、ちまちまと栗を剥くことなのだ。 ああ、不完全燃焼。とぐつぐつ思っているところに、 冬。渋皮煮には劣るけれど(手間が少ないという意味で)、 こいつがあるじゃないか! ![]() きんかん。 せっせと半分に切って ![]() ちまちま種をほじりだすのがいいの♪ 我愛手間。 ![]() シロップ煮完成。 渋皮煮に比べると達成感もいまひとつだけど。 まあ、よしとしよう。 そして、我愛手間なワタシ。 ここでストップ。 シロップ煮を作ったことに満足して、そこから先に進まず・・・ そのまま食べるでもなく、ケーキを焼くでもなく。 そんなわけで先日のチョコレートケーキにもギュウギュウ載せてみました。 妹にも言われてしまいました。 ”ほんとに手間がかかることが好きだねえ。 あっ、だからキャラメルくんなのか!” ・・・そのとおり。 現在ワタシが最も愛する手間は彼、キャラメルくんでしょう。 ![]() 1歳2ヶ月の覚え書き ・ ぬいぐるみにチュウ、というかかなり熱烈なブチュ♪ ・ 電車や車のおもちゃを手で押して遊ぶ ・ 自宅だと、”トイレ”や”洗濯を干すため”というとバイバイをしながら見送ってくれる よそだと無理です・・・ ・ パン、パンパ(パンパース)、パンパン(パンダ)、パンまん(あんぱんまん)、 パパ、パイパイなど、パ行変格活用ともいうべく、 パの付く単語連発 ・ パパ、パイパイなどと呼んでいたワタシのこと、マンマというように!うれしいものです ・ ワタシにつかまった状態から手を離して何秒間か一人で立つ 歩き出すまでもう少し ・ パン先輩だった、パンに対する情熱下降気味 ・ コップを一人で持ってお水を飲みたがる、こぼすのも多いけれどかなり上達 ・・・考えているときりがないくらい。 1日1日の変化がおもしろくなってきました。 なんとなくお互いの言ってること理解しあっているんだなあ、 というふうになってきて楽しいです。 我愛手間。 まだまだ手間のかかるキャラメルくんでいいのだよ。 ▲
by reremimi2
| 2010-02-20 07:01
| mon chouchou
2009年 10月 25日
![]() ![]() ![]() イスラエルにて。 夫さま母が、お友達をよんで、孫自慢パーティーなんてしちゃったもんだから、 このてのおもちゃをたくさんいただきました・・・ 正直、ワタシの好みではないんだけれど。 ひたすら、ボタンを押して楽しそうなキャラメルくん。 ワタシの苦手な電子音が鳴り響く~・・・・ まあ、彼が満足ならばいいことにしよう! と思い始めたワタシの頭に浮かんだのは。 T・K! 浮かんだ映像はもちろん、T・M時代の彼ですよ・・・ T・K 現る!!でした。 ▲
by reremimi2
| 2009-10-25 16:17
| mon chouchou
2009年 10月 19日
♪すうじの10はな~に~♪ ♪えんとつとお月さま、おしまい♪ ・・・とうとう、キャラメルくん、2桁。10か月となりました~!! 10か月の記念すべき日は、イスラエルのエイラットで迎えました。 ![]() 海に連れ出されたり、道行くおっさんやおばさんに話しかけられたり・・・ 今回の旅行で、キャラメルくん、かなり逞しくなったような気がします。 エイラットといえば・・・昭和な夜店。 彼も面白そうに見てました。 ![]() 3週間、長いな~と思ったけど、 2日後にはベルギーに出発。 そろそろ準備しなくちゃ。 キャラメルくん、初の旅行もがんばってくれてありがとう! ▲
by reremimi2
| 2009-10-19 04:30
| mon chouchou
2009年 09月 28日
![]() み~っけ! ![]() なかなか重いね。 ![]() いただきま~す! 9月に入ってから、もうすぐもうすぐ、とソワソワしながらも、 ぜ~んぜん準備していなかったらあっという間に出発前日。 ここ何日かは、妹にも手伝ってもらって、やっと準備できました。 いよいよ明日から1ヶ月。 イスラエルとベルギーに行ってきます。 旅行前はいつもですが、今回は赤ちゃん連れということもあり、 ますますドキドキ。 まあ、キャラメルくんとも協力してがんばります。 いってきま~す。 ▲
by reremimi2
| 2009-09-28 21:06
| mon chouchou
2009年 09月 19日
♪お~たまじゃ~く~し~ スイスイ ♪ ![]() ♪すうじの9はな~に~♪ ♪キャラメルくんのお~ね~つ~ グングン♪ ![]() キャラメルくん9ヶ月となった昨日、 初めての発熱! 心配しましたが、どうやら、突発性発疹のよう。 熱も治まって、元気に遊び始めました。 ![]() 最近、手をパチパチするのがお気に入り。 ![]() ![]() 先日、キャラメルくんの前髪をチョキチョキしましたら・・・ 切りすぎました。 夫さまの反応がとても、微妙なものでした。 カワイイと思うんだけどなあ。 ![]() 発熱で始まった9ヶ月、 再来週からはイスラエル&ベルギーに行く予定だし・・・ 波乱の予感であります。 ハハ、がんばります! ▲
by reremimi2
| 2009-09-19 22:45
| mon chouchou
2009年 02月 09日
毎日生後1ヵ月半くらいのキャラメルくんを見ていて、 久しぶりにレレに会うと、 なんだかとっても男の子、 すっかり少年に見える。 ![]() 自分で考えて枯葉で作ったお舟。 公園の池へ大航海。 ![]() いつのまにか、少年、と呼んでもおかしくないお兄ちゃんになっていたレレ。 そして・・・ ![]() ”ねえねえ、レレ、久しぶりに会ったら、 まつ毛、なんだかまた濃くなってない?” ときくと、 ”だって冬だもん” ・・・・そっか、冬毛、なのね。 ![]() 確かに、これは冬仕様かも。 ▲
by reremimi2
| 2009-02-09 15:37
| mon chouchou
2009年 01月 15日
キャラメルくんが生まれて4週間。 未だに自分のことを ”ママ” と言うのに、 妙なためらいと言うか気恥ずかしさを感じてしまう、 そんなワタシのどうしようもない自意識を笑い飛ばすように、 赤ちゃんの存在にいち早く順応しているのは彼かもしれません。 ![]() レレお兄ちゃん。 以前から、赤ちゃん、小さい子が大好きなレレ。 産まれる前から、キャラメルくんという名前を考えてくれたり、 ワタシを”妊婦さん”扱いでいたわってくれたり・・・ 楽しみに待っていてくれたレレですが、 産まれてきたら、もうお兄ちゃんそのもの!! 抱っこはもちろん、 お風呂に入れていると、洗ってあげる!!と、 キャラメルくんのお尻まで洗ってくれたり、 洋服の着替えを手伝ってくれたり・・・ 育児本を一緒に読んでくれたり・・・ ほんといきなり、お兄ちゃん! ![]() よろしくね、レレお兄ちゃん♪ ▲
by reremimi2
| 2009-01-15 14:32
| mon chouchou
2008年 09月 03日
まだまだ暑い日が続いて、 こんなのがおいしいですね。 ![]() 紫蘇ジュース。 毎年作ろう!と思っていても、 紫蘇の時期を逃してしまったりで、今年初挑戦だったのですが。 この色♪ 来年も絶対作ろうっと。 ちょっと無理やりですが、まだまだ、つながりで。 レレ作。おばけ。 ![]() 今年のハロウィンに使うそうです。 ってこれ作ったのは、確か7月。 ハロウィンまで3ヶ月もあるよ・・・・ と思ったのですが、現在9月。 ・・・まだまだだよ・・・・ うちの物置にて出番待ち。 ついでにもう1つ、レレのダンボール作品。 ロボット犬。 ![]() これは、レレが中に入って、動かしているところ。 手動のロボット犬のようです。 こういうの作るのって確かに楽しいよねえ。 ![]() こういう笑顔を見ちゃうと、 ワタシなんかはこのロボット犬捨てられなくなっちゃうんですが、 妹はさすが母! 作る前から、ダンボールゴミの日には捨てるお約束をしていたようです。 まだまだだなあ、ワタシ・・・ ▲
by reremimi2
| 2008-09-03 21:29
| mon chouchou
|
アバウト
カレンダー
ライフログ
カテゴリ
全体 Japon Israel mon chouchou restaurant delice repas gateau pain voyage livre cinema musique bébé mes chouchous ouvrage 未分類 以前の記事
2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||