おふくろの味より嫁の味!
・・・とならないのはわかってるんですけど・・・
特に小さいころからおうちで食べなれたものって、
やっぱりその味がもうインプットされてるからなあ。
・・・・と思いつつ・・・・
7月に予定していたイスラエル行きが、
秋に延期になったので、ちょっと元気のない夫さま。
よっしゃ!そんなときは!

めちゃめちゃ使い込まれた感のあるこの本を取り出して、

中東料理の本。
ここまで使い込んだのはワタシじゃなくて、
夫さまの母。
なぜかおんなじ本が3冊も、キッチンや物置化している本棚にあったので、
1冊もらってきました。
かなーり古い文庫本タイプものですから、
もちろん写真なし。
しかも、材料はイギリス表記。
○g、とかじゃないと、やっぱりみにくい。
なので、結局、
ふんふん、こーんなかんじで、
こーんな材料入れればいいのね~。
と参考にするくらいにしてしまう。
オクラのトマト煮
ムサカ

ムサカといえば、ギリシャ料理!
と思っていたのですが、中東全域、
こんな感じの料理があるようです。
アラビア風サラダ

唯一、うちでよく作る中東風料理。
いつもは刻んだミントを入れるのですが、
なかったので、ディルを入れてみたら、
これまたおいしいような気がしました。
中東風からはずれていくような気もしますが。
これで、ワンプレートにご飯と一緒にのせると

気分はイスラエルのおうちごはん~。
って、中途半端に中東風。
のものを食べたら、本当に食べたくなってきた。
夫さま秋まではとりあえず嫁の味だよ。